Web

【簡単】WordPressのContact Form7にreCAPTCHA v3を導入する方法

kanri
本記事はこんな方にオススメです
  • WordPressに『Contact Form7』プラグインを使ってお問い合わせフォームを設置している方
  • WordPress中級者・上級者の方

今回は、WordPressのお問い合わせフォーム(Contact Form7)にreCAPTCHA v3を導入する方法を解説します。

しおん
しおん

お問い合わせフォームから来る迷惑メールを撃退します!

この記事は『Contact Form7』プラグインを導入している方が対象です。

reCAPTCHAとは:Googleが提供しているbotからの攻撃を防ぐサービス

出典:https://www.google.com/recaptcha/about/

『reCAPTCHA(リキャプチャ)』とは、Googleが提供しているbotからの攻撃を防ぐサービスです。

reCAPTCHAをWebサイトに導入すれば、お問い合わせフォーム等のセキュリティを強化することができます。

reCAPTCHAは基本的に無料で利用できます。(今後変わる可能性はあります。最新の情報はreCAPTCHA公式サイトでご確認ください。)

《reCAPTCHAの種類》

  • v2(チェックボックス・画像認証)
  • v2 invisible(画像認証)
  • v3(自動認証)→今回はこちらを導入します
(参考)reCAPTCHA v2 は下図のような認証です

WordPressお問い合わせフォーム(Contact Form 7)にreCAPTCHA v3を導入する方法

早速、お問い合わせフォーム(Contact Form 7)にreCAPTCHAを導入してみましょう。

1.reCAPTCHA公式サイトにアクセスし、[使ってみる]をクリック

▼reCAPTCHA(※別の画面で開きます)
https://cloud.google.com/security/products/recaptcha

2.入力欄に必要事項を入力

  • ラベル→どのサイトに設定したキーなのかわかるようにするための名前
    (ラベルの付け方例)example.com
  • reCAPTCHAタイプ→v3がおすすめ
  • ドメイン→サイトのドメイン(URL)を入力
    (ドメインの例)example.com
  • Google Cloud Platform(GCP)プロジェクト名→GCPの中でのプロジェクト名
    (プロジェクト名の付け方例)website-contact-form

reCAPTCHAタイプは「v3」がおすすめです。

「v2」はユーザーに操作を求める認証で、「v3」は自動認証です。(v2はさらに2種類に分かれます。詳しくは下記参照)

  • v2(チェックボックス・画像認証)
  • v2 invisible(画像認証)
  • v3(自動認証)
しおん
しおん

v2だと離脱率が上がってしまうかもしれないので…

Google Cloud Platform(GCP)についての詳しい説明はややこしいのでここでは割愛しますが、プロジェクト名には、「website-contact-form」や「my-website-recaptcha」などと付けておけばOK!

3.[送信]をクリック

4.[サイトキーをコピーする]と[シークレットキーをコピーする]をそれぞれクリックし、メモ帳に貼り付けて保存

5.WordPressにログインし、[お問い合わせ]-[インテグレーション]をクリック

『Contact Form7』プラグインを導入していると、左メニューに「お問い合わせ」が表示されます。

6.reCAPTCHAの[インテグレーションのセットアップ]をクリック

外部APIがいくつか表示されるので、reCAPTCHAの[インテグレーションのセットアップ]を選んでください。他のAPIと間違えないように注意しましょう。

7.コピーしたサイトキーとシークレットキーを入力し、[変更を保存]をクリック

次のように表示されれば、設定完了です。

8.お問い合わせフォームの右下にreCAPTCHAマークが表示されているか確認

お問い合わせフォームを開き、画面右下に上図のようなマークが表示されているか確認しましょう。

表示されていれば、reCAPTCHAによって保護されています。

最後に|お問い合わせフォーム(Contact Form 7)にreCAPTCHAを導入して迷惑メールを撃退!

『reCAPTCHA(リキャプチャ)』とは、Googleが提供しているbotからの攻撃を防ぐサービスです。

WordPressで『Contact Form7』プラグインを使ってお問い合わせフォームを設置している場合、reCAPTCHAは上記方法で簡単に導入することができます。

reCAPTCHAには3種類の認証がありますが、v3がおすすめです。(v2はユーザーに操作を求める認証なので、離脱率が上がる可能性があるため)

《reCAPTCHAの種類》

  • v2(チェックボックス・画像認証)
  • v2 invisible(画像認証)
  • v3(自動認証)

お問い合わせフォーム(Contact Form7)から来る迷惑メールに困っている方は、ぜひreCAPTCHAを導入してみましょう。

ABOUT ME
しおん
しおん
Web・グラフィックデザイナー/ブロガー
クリスチャンのWeb・グラフィックデザイナー。 【キリスト教会向け】Web・グラフィックデザイン制作(ホームページ・チラシ・名刺など)、【一般向け】オンラインスクールを行っています。 ブログでは、Web・グラフィックデザイン制作などのお役立ち情報を発信しています。
記事URLをコピーしました